文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第746号)

   

  平成28年度要約筆記者養成講座(前期)の実施について

 

  平成28年度の要約筆記者養成講座を以下のとおり開催いたします。
  平成23年3月に厚生労働省が定めた「要約筆記者養成カリキュラム(必修講義44時間・必修実技30時間・選択必修10時間以上、合計84時間以上の受講が必要)」に基づき、平成28年度に前半42時間、平成29年度に後半42時間の講座を実施することとなりました。
  ◆講習日程
  平成28年9月17日(土)18日(日)
        10月22日(土)23日(日)
        11月26日(土)27日(日)
        12月17日(土)
  平成29年未定(概ね秋頃)
  ◆会場
  道民活動センタービル
  ◆受講対象者
  平成28年4月1日現在18歳以上の者。
  聴覚障がい者の福祉に理解と熱意があり、平成28年度実施の前期課程、および平成29年度に実施予定の後期課程を受講し、受講修了後、全国統一要約筆記者認定試験を受験する者。
  合格後は要約筆記者として北海道へ登録し、活動する者。
 パソコン部門は、パソコンの基本的な操作が可能で、受講の際にノートパソコン(オペレーションシステムがWindowsを搭載)を持参できる者。
  ◆定員
  40名程度(手書き部門20名、パソコン部門20名)
  希望者多数の場合は、選考の上決定します。
  ◆受講料
  無料(但し、テキスト等の自己負担約4500円があります。)
  ◆申込み締切
  8月10日(水)
  ◆申込み及び問合せ先
  一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
  電話011(251)1551  FAX011(251)0858
  当協会のホームページもご覧ください。
  北身協で検索

  カリキュラムの詳細はこちらからご覧ください(PDF版)

   
 
   

  北鈴会第52回定期総会の開催

    4月16日(土)道民活動センタービルにおいて、北海道喉頭摘出者福祉団体・北鈴会の第52回定期総会が開催されました。
  開会宣言に続き、全員で物故者へ黙祷を捧げた後、松永雅晴(まつなが まさはる)会長より出席のお礼と活発な審議の協力依頼の挨拶がありました。
  続いて、北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課 加藤直樹(かとう なおき)主幹、北海道身体障害者福祉協会 赤坂勝(あかさか まさる)会長、札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科 長屋朋典(ながや とものり)助教授、北海道医療大学 西澤典子(にしざわ のりこ)教授より祝辞がありました。
  その後、議長が選出され、
  第1号議案平成27年度事業報告ならびに収支決算について
  第2号議案平成28年度事業計画案ならびに収支予算案の設定について
  以上の議案について報告と説明があり、質疑応答の後、全ての議案が承認され、総会は予定通り終了しました。

   
 
   

  北海道からのお知らせ

  〜 身体障害者手帳をお持ちの皆さまへ 〜

 

  平成29年7月から身体障害者手帳情報のマイナンバー制度による活用が始まります。
  制度の円滑な運用には、手帳情報の正確な登録が不可欠です。
  あなたやご家族がお持ちの身体障害者手帳をご確認ください。
  次の場合は届出や再交付申請が必要になりますので、早めのお手続きをお願いします。
「届出」が必要なもの
  ①氏名に変更があったとき
  ②同じ市町村内で住所が変わったとき
  ③他の市町村から転入したとき
  ④お亡くなりになられた方の古い手帳があるとき
「再交付申請」が必要なもの
  ①何らかの事情で手帳を2冊お持ちのとき
    (例)番号の違う2冊の手帳、「障害名」「住所」など内容の違う2冊の手帳
こんなときもお問い合わせください
  ①障害程度等が変わったとき
  ②手帳を紛失して手元にないとき
  ③手帳が汚れたり破損して文字や顔写真が不鮮明になっているとき
【届出・お問い合わせ窓口】
  お住まいの市町村役場の身体障害者福祉担当課

   
 
   
 
 
   

  平成28年度障がい者110番地方相談会のご案内

 

  本年度の「弁護士による法律相談地方相談会」は次のとおり実施いたします。
道東地区(帯広市)
  7月26日(火)10時30分〜14時30分
  帯広市グリーンプラザ
      帯広市公園東町3丁目9―1
  担当  阿部泰(あべ あきら)弁護士
道北地区(滝川市)
  8月30日(火)10時30分〜14時30分
  滝川市身体障害者福祉センター
      滝川市新町2丁目8―5
  担当 及川啓紀(おいかわ ひろき)弁護士
道央地区(小樽市)
  9月25日(日)10時00分〜12時00分
  小樽市民会館
      全道身体障害者福祉大会会場
      小樽市花園町5丁目3―1
 担当 阿部泰(あべ あきら)弁護士
道南地区(函館市)
  10月25日(火)10時30分〜14時30分
  函館市総合福祉センター
      函館市若松町33―6
  担当 及川啓紀(おいかわ ひろき)弁護士
  【事前申し込み及び問合せ先】BR>   事前に、実施機関へ「お名前とご連絡先、障がい種別」を伝えてお申込みください。
  各会場、先着順とし、予定人数を超える場合は、別の日の電話などによる相談で応じます。心配事をお気軽に相談ください。相談の秘密はかたく守ります。費用は無料です。
  【実施機関】
  一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
  (北海道障害者社会参加推進センター)
  電 話011(252)1233  FAX011(252)1235

   
 
   

  JRジパング倶楽部特別会員のご案内

 

  JRジパング倶楽部では、身体障がい者を対象とした特別会 員制度を設けております。
▼会員特典
  JRの窓口で障害者手帳を提 示して購入した乗車券が片道・ 往復・連続乗車のいずれかで 201キロメートル以上の時 は、特急券等を2割〜3割引き で購入することができます。 (一部、ご利用になれない列車 がありますので、窓口でご確認 ください)
▼入会資格
  身体障害者手帳をお持ちの 男性 60 歳・女性 55 歳以上の方
▼年会費
  1人 1,350円 (入会金はいりません)
▼割引除外期間
  ・4月 27 日〜5月6日
  ・8月 11 日〜8月 20 日
  ・ 12 月 28 日〜1月6日
▼割引率 新規会員
  【初回〜3回目→2割引】
  【4回目〜 20 回目→3割引】
  更新会員
  【初回から3割引】
▼ジパング手帳のお届けは、お 申込から2〜3週間程度の時間 が必要となりますので、予めご 了承ください。
  尚、更新手続きは1ヶ月前か ら可能です。
  期限を過ぎますと、割引率が 新規会員扱いになりますので、 お早めに更新手続きをお願いし ます。
【申込・お問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

  JRジパング倶楽部 特別会員(身体障がい者)と一般会員(健常者)の違い/PDF版はこちらから確認できます。


   
 
   

  要約筆記を活用してみませんか

 

  要約筆記は、話される内容をその場で文字にして聴覚障がい者に伝える情報保障です。
  中途失聴者・難聴者はもちろん、高齢難聴の方などにもわかりやすい方法です。
  当協会では、お住まいの近くの要約筆記奉仕員サークルをご紹介します。
連絡先】
 〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

  盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用について

    みなさまのご家族やご近所の視覚障がい者の中で、耳の聞こえが悪くなってきている人、あるいは聴覚障がい者の中で、目が見えなくなってきている人はいらっしゃいませんか。
  当協会では、在宅の視覚と聴覚に重複して障がいのある方(盲ろう者)に、コミュニケー ションや移動の支援を行う「通 訳・介助員派遣事業」を行って います。
  もし、身近に「盲ろう者」の方がおられましたら、この事業が通院や買い物などに利用できることをお伝えいただき、当協会にもご連絡をお願いいたしま す。
“利用料金は無料です”
  なお、事前に利用登録が必要 となりますので、手続き等は、 左記へお問合せください。
【問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

  文芸

    短歌
 

室蘭市 渡部 忠雄(わたなべ ただお)
躍(こおど)りす今日は古(ふるさと)運動会
      天晴れて会は進む
                        小里 候司(こさと こうじ)
・ 成思汗(じんぎすかん)集い賑わう舎宿(いなかやど)
      育(ちいく)語らう育て仲間
                        吉田 智子(よしだ ともこ)
登り心さわやかずさむ
      空に蝶(ちょう)も(よ)く舞う様
                        山口 美佳子(やまぐち みかこ)
[太字部分がお名前になっております。]
石狩市 伊藤 雍二(いとう やすじ)
・ 熊本の地震続発すさまじく
      被災者悲惨ただ祈るのみ
・ 毎日が日曜なのに老いの身も
      週末なれば心もはずむ
・ 乗り物で化粧する人見て思う
      無知と厚顔いやな世の中

    俳句
 

豊浦町 斉藤 恵子(さいとう けいこ)
・ 囀(さえずり)の入り来る窓や廃校舎
・ 春浅し手土産(てみやげ)ほどの風連れて
・ 貝寄風(かいよせ)の吹きくる無人駅舎かな

 
 

文芸に投稿される方へのお願い(編集部からのお願い)
1)投稿はできるだけ新聞発行月の前月末までにお願いします。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)一般読者が読みにくい漢字には必ずルビを付けていただきますようお願いいたします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛
FAX:011(251)0858